海外のコーヒーメディア「Baristamagazine」にて紹介されていた、フォローすべき、コーヒーハッシュタグを紹介します。すべて英語のハッシュタグですが、コーヒー好きならフォローして損がないと思います!
コーヒーメディア「baristamagazine」でコーヒー好きならフォローすべき、インスタグラムのハッシュタグが紹介されていました。
単純にラテアートの画像やカフェの風景だけでなく、コーヒーの生産地やコーヒーをめぐる世界的な動きを感じることができる、いいキーワードばかりだと思います。
コーヒー好きからもう一歩深くコーヒーを理解するいい機会になると思います!
コーヒー好きならフォローすべき、インスタのハッシュタグ5選
#futureofcoffee
一つ目は「#futureofcoffee」ということで、直訳で「未来のコーヒー」です。
近未来的なコーヒーの画像!?と想像してしまうかもしれませんが、逆にコーヒーに未来があるのかといった写真が多く投稿されています。
カフェの落ち着いた時間を提供するために、多くの人の手を経由しています。
生産地では格安な労働条件や劣悪な環境での作業を強いられてることが少なくなく、そのようなコーヒー業界全体のヤミを照らしているような投稿を見ることができます。
#coffeegrowers
次の「#coffeegrowers」も生産地にスポットライトを当てているハッシュタグです。
コーヒーは1000m以上の高地でかつ、赤道に近く、温度差が大きい地域でなければ栽培させることができません。
このような地域は一般的に発展途上の国が多く、コーヒー消費国と対等な関係でビジネスができているとは言えないことも多いです。
単純に考えて、1500m付近で生活するだけでも難しいのに、その上、ハンドピックいわゆる手摘みでコーヒーを収穫することがどんなに大変か、想像できますよね。
投稿ではどんな生活を送っているのかや、どんな風に作業を行っているのか、知ることができます。
これを機に、フェアトレードのコーヒーを飲んでみてもいいかもしれません。
#thetrendybarista
コーヒーに携わる職業の内、最もコーヒー消費者に近い職業はバリスタですね。
「#thetrendybarista」のタグでは、どんなバリスタの仕事を垣間見ることができます。
ラテアートだけでも典型的ななハートやリーフ柄だけではなく、そのシーズンに合わせたさまざまなアートを見ることができます。
また、バリスタの職業が単にラテアートを書くだけでないこともわかります。
お客さまを楽しませることもバリスタの大きな仕事の一つ、さまざまなバリスタが世界中でコーヒーの楽しさを伝えていることがよくわかります。
#womenincoffee
世界的あ大きな流れとして女性の社会進出があります。
それはコーヒー業界にとっても同じことで、「#womanincoffee」ではさまざまな女性の仕事を見ることができます。
生産地の仕事、コーヒーの仕分けの仕事、ロースティングの仕事、バリスタの仕事、どんな仕事でも女性は活躍することができる、といった強いメッセージを感じます。
#dogsandcoffee / #catsandcoffee
最後は
面白いところは、飼い主が写真に載っているわけでなく、犬とコーヒーを一緒に撮っている投稿が多いことです。
犬や猫がコーヒーを飲んでいる写真は、万人を幸せにする力がありますね。
オリジナルの記事はこちらです
https://www.baristamagazine.com/five-coffee-hashtags-you-should-be-following/