5000円くらいで、プレゼントを探している方必見。今やコーヒーはお茶と同じくらいの量消費されています。
なのでプレゼントにコーヒーメーカーはいかがでしょうか?
今回は予算5千円以下でおすすめのコーヒーメーカーを紹介します。
5000円くらいで、プレゼントを探している方必見。今やコーヒーはお茶と同じくらいの量消費されています。
なのでプレゼントにコーヒーメーカーはいかがでしょうか?
今回は予算5千円以下でおすすめのコーヒーメーカーを紹介します。
5千円以下でミルもついてくるなんて、象印 「EC-CB40」
最近のコーヒーメーカーの流行は「ミル付きで挽きたてのコーヒーを飲む」ことです。
ですが、ミル付きの価格はどれも1万円以上。5,000円では厳しいと思っているところに、象印さんがやってくれました。
4,000円台のミル付きコーヒーメーカー。凄すぎです。
ただ注意が必要なのは、全自動ではないということです。
1万円以上のコーヒーメーカーであれば、コーヒー豆をセットすれば自動で挽いて、抽出してくれますが、このモデルは付属のミルで挽いて、それをコーヒーメーカー側に移すという操作が必要になります。
不便だと思うかもしれませんが、これが逆にいいです。
全自動タイプでは感じることができない、挽いた直後のコーヒーの香りを感じることができますし、細かい挽き目調整も可能です。
ミルとコーヒーメーカーを別々に買うより、収納という観点からしてもGoodです。
ミルで充実のコーヒーライフが楽しめます
味、香りで選ぶなら断然、メリタ 「エズ」
Melitta(メリタ) コーヒーメーカー 【2-5杯】 ES (エズ) ダークブラウン SKG56T
やっぱりコーヒーメーカーで一番重要なことは、コーヒーがおいしいこと。
コーヒーのおいしいさは、コーヒーの香りと風味、味がしっかりでること。その点からすると、ドリップコーヒーの中ではメリタが一番でしょう。
そのメリタの製品でも一番手頃な製品がこのエズです。
家電批評雑誌「LDK」でドリップコーヒーマシンの部門の中で一番好評だ買った製品です。これはミル付きのコーヒーメーカーを含めての結果だったので、メリタの一つ穴抽出が優れていることが良くわかりますね。
値段も3,000円切るコスパの良さ。ガラスポットタイプで保温もできる。買いですね。
安さが一番、山善 「YCA-500」
山善 コーヒーメーカー 650ml(5カップ) ブラック YCA-500(B)
メリタのコーヒーメーカーが味で一番であれば、山善のコーヒーメーカーはコスパ一位です。
1,500円程度で本格ドリップコーヒーが楽しめます。
1,500円だからおもちゃみたいなものだろと思うかもしれませんが、性能はしっかりしています。
5杯分のコーヒーをしっかり抽出することができ、保温機能もついています。またサイズがコンパクトなこともキッチンに邪魔にならない点では重要ですよね。
もうすこし抽出時間が長く設定できればとか、お湯の掛け方等々、いろいろありますが、1,500円でここまでの機能が付けば、コスパは間違いなく高いです。
まずはコーヒーメーカーを使ってみたい、とにかく安くしたいという方にお勧めです。