日本で「モカコーヒー」というと、某コーヒー店で楽しめる「カフェモカ」のチョコレートドリンクを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
実は、コーヒー店でいう「モカコーヒー」とは全く別のことを指すんですね。
では「モカコーヒー」とは、どのようなコーヒーのことを言うのでしょうか。
今回はコーヒー店でも人気の高い「モカコーヒー」について紹介していきます。
近年、美味しいコーヒーとして注目されている「モカコーヒー」。
そんな「モカコーヒー」とは、一体どんなコーヒーのことなのでしょうか?
「モカコーヒー」の発祥から、少し触れていきましょう。
「モカコーヒー」とは?
モカコーヒーの由来
日本でも大変有名な銘柄である「モカコーヒー」。
その『モカ』とは、エチオピアから紅海を挟んだ対岸に位置しているイエメンで生産されるコーヒーの積み出し港がモカ港だったことに因んで付けられています。
このモカ港にはイエメンとエチオピアのコーヒー豆が集められ、イスラム圏やヨーロッパなどへ伝わっていったと言われています。
とても歴史のある港なんですね。
『モカ』はイエメンとエチオピアの両国のコーヒー豆の銘柄のことです。
モカコーヒーの種類
さて、先程お話した『モカ』から出荷される「モカコーヒー」。
イエメンとエチオピアの両国のコーヒー豆のことを指すとお話しましたね。
実は、同じ『モカ』でも、区別があるんです。
エチオピアの『モカ』は「モカ・ハラー」「モカ・シダモ」。
イエメンは「モカ・タマリ」
と呼ばれています。
また、エチオピア産はフルーティな味わい。
イエメン産はスパイシーな味わいと、味わいの特長も変わります。
今回は同じ『モカ』でも、エチオピア産の『モカコーヒー』について触れていきたいと思います。
エチオピアのモカコーヒーとは?
フルーティな酸味が多くのファンを作っているエチオピア産の「モカコーヒー」。
では、なぜエチオピア産の「モカコーヒー」はそのような魅力のあるコーヒー豆を生み出すことができるのでしょうか?
エチオピアという国
良質な豆の生産地として評価が高いエチオピア。
自分達でもコーヒーを楽しんでいる、コーヒー国です。
エチオピアの人口の5分の1はコーヒー従事者なんですよ!
木の実を食べて興奮するヤギを見て、コーヒー豆を発見したという説話があるエチオピアは『コーヒー発祥の地』です。
生産者のコーヒー栽培への情熱も相まって、素晴らしいコーヒーを作り出しています。
エチオピアの気候風土
他のコーヒーには無い、個性的な味わいがあるエピオピア産の「モカコーヒー」。
そんな味わい深いエチオピア産の「モカコーヒー」ができるのには、エチオピアの気候風土に秘密があります。
エチオピアは、国土の大半は山岳地帯に覆われていて、また、赤道に近いため平均気温は平地で25度以上になります。標高1600~2200mの高地では、昼夜の寒暖差が激しく、霧が発生するような場所もあり、コーヒー豆の栽培が適した風土を持っています。
標高が高いと、果実がゆっくりと熟すため、大粒でしっかりとした豆になりやすいのです。
気候風土の条件に大事なポイントがあったんですね!
モカコーヒーの等級
コーヒー豆は各国で等級が定められています。
その等級は国によって様々です。
エチオピアでは次の2点で評価されています。
- 300gの生豆に対する欠点豆の数。
- 焙煎して抽出したコーヒー液の香りや味わいにどれだけ薬品臭・発酵臭が含まれているか
等級としては
- G1…3個以内
- G2…4~12個
- G3…13~27個
- G4…28~45個
- G5…46~90個
- G6…91個以上
G9までの等級がありますが、輸出されるのはG6までです。
ちなみにG1が適用されるのは、限られた一部の地域で生産されたイルガチェフェ・ウォッシュドのみと言われています。
エチオピアのモカコーヒーの味の特長は?
香り
香りはとても華やかで、その香りに魅了されるコーヒー好きは数知れず。
エチオピア産の「モカコーヒー」の代名詞ではないでしょうか?
その香りはフルーティで、まるでお花畑にいるように感じる程です。
グリーンアップルのような青い果実のイメージと言われることもあります。
風味
まるでフルーツリキュールのような、甘く複雑な果実の酸味を感じることができます。
余韻にグアバや熟したべリーのようなフルーツの甘さを感じたりすることも。
フローラルやハーブといった、エレガントな風味を楽しむことができます。
明るく華やかな印象の風味が特長です。
味わい
独特な爽やかな柔らかい酸味とコク。
この『モカ』の酸味は、日本人に好まれる味と言われており、コーヒーが苦手な方や初めての人も飲みやすいコーヒーと言われています。
最近では機械の品質や焙煎の技術の向上のおかげで、浅煎りのコーヒーが飲めるようになってきました。
丁寧に焙煎された浅煎りの「モカコーヒー」は、お酢のような私たちが想像する酸味ではなく、スッキリとした爽やかなレモンのようなフルーティ感とほのかな甘味があります。
「モカコーヒー」の品種やブランド
エチオピア産の「モカコーヒー」について、イメージが湧いてきたでしょうか?
そんな「モカコーヒー」ですが、産地や地域によって区別されています。
それでは、どのような種類があるのか見ていきましょう。
モカ・シダモ
『モカ・シダモ』はエチオピア産のモカコーヒーの中でも代表的なものになります。
中でもグジ地区のものは人気があり、手に入れることが非常に困難になっています。
味わいとしては、甘く、まろやかなイメージ。
なめらかで程よい酸味、そして、芳醇な香りが口いっぱいに広がります。
深煎りでも、中深煎りでも楽しめますし、アイスコーヒーなどでコクを味わうのもよさそうです。
モカ・ハラー
『モカ・ハラー』はマイルドな酸味、そして、丸みのある滑らかな質感。モカ独特な芳醇な香りを楽しめます。
『モカ・ハラー』は標高2000mの高地で栽培されています。
コーヒーの栽培に好条件である、日当りのいい斜面、日中の寒暖差などで実が熟すのに適しています。
モカ・イルガチェフェ
『モカ・イルガチェフェ』はエチオピア産の「モカコーヒー」の中でも格別な評価を得ているコーヒー豆です。
コーヒー豆の魅力の中で、「香り」という部分は最も重要な部分を占めていると思いますが、この『モカ・イルガチェフェ』はブルーベリーや赤ワイン、ピーチやアプリコットなどのフルーティーな香りがとても心地よく香り、世界中で人気を得ています。
実がゆっくりと熟し、そのおかげでやさしい甘味があり、ふくよかなボディ感が口の中で華やかに、いっぱいに広がります。
私も大好きな『モカ・イルガチェフェ』。
ぜひ、飲んでみてほしいです。
「モカコーヒー」のおすすめの選び方
さあ、ここまでくれば、コーヒー店へ行って
『エチオピア産の「モカコーヒー」ください!』と言いたくなりますよね?
でもちょっと待ってください‼
選び方にも色々あるんです。
ここで、エチオピア産の「モカコーヒー」を選ぶのに、私がオススメする3つのことをお伝えしますね‼
焙煎で選ぶ
エチオピアの「モカコーヒー」はとにかく芳醇な香りが特長です。
その香りは焙煎の具合で全然違うものになります。
エチオピアの「モカコーヒー」の香りを楽しむために私がおススメするのは浅煎り~中煎りあたりのもの。
浅めの焙煎で淹れたエチオピアの「モカコーヒー」は華やかな香りがすごく立ちます。
是非楽しんでいただきたいです。
栽培地区で選ぶ
先程エチオピアの産地で特長が少し違うことをお伝えしまたね。
焙煎の度合いである程度の味はコントロールできるものの、やはり豆本来の風味は味の印象を左右させるものです。
ですので、産地ごとの特長を考慮して選ぶのがいいかなと思います。
さらにお店の方に相談してみるのも一つの手ですね‼
精選方法で選ぶ
エチオピアの「モカコーヒー」に限らず、コーヒーは精製方法で香りや味わいの楽しみ方が変わってきます。
エチオピアは主にナチュラル製法とウォッシュド製法が多いです。
簡単に特長を分けると
- ナチュラル製法…果実のまま乾燥 独特の香りと甘味。
- ウォッシュド製法…水で洗い流して乾燥 スッキリとした印象。クリーン。
お好みで試してみると良さそうですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
エチオピア産の「モカコーヒー」だけでも、たくさんの選択肢があって、楽しみ方もそれぞれですね。
また、抽出方法でもドリップしたものやプレスして淹れたものでも、味わい方が変わってきます。
自分なりの楽しみ方を見つけて、是非、エチオピア産の「モカコーヒー」を贅沢に味わってみてください。