おしゃれにコーヒーを保存。ペットボトルにコーヒーをいれて保存してみよう

最近話題のコーヒー豆のペットボトル保存についてオススメのポイントを考えてみました。
画像元:Youtube(https://www.youtube.com/watch?v=bkMpobfiAdU)

ペットボトルでコーヒーをおしゃれに保存してみよう

コーヒー豆を保存する方法は様々ありますが、最近インテリアとしても話題になっているペットボトルでの保存をご存じですか?
そのポイントと他の保存容器との違いについてご案内いたします。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

puriさん(@yutopuri)がシェアした投稿 –

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Kurashi -暮らし上手-さん(@kurashijouzu_official)がシェアした投稿

出典 : kanazawayahonten.blog.fc2.com

コーヒーが劣化する5つの条件

コーヒー豆をペットボトルに保存しようとする前に、まずコーヒー豆の劣化について考えてみましょう。保管について十分気をつけていても、次に挙げる5つの条件を1つでもキープできなくなると、途端に豆の品質が劣化し、美味しいコーヒーを煎れることができなくなってしまいます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

B Factoryさん(@b_factory_matsuyama)がシェアした投稿

水分

水分をできるだけ遠ざける

乾燥した状態で保管することが大切です。
コーヒー豆は収穫後に乾燥と焙煎をしているため、売られている物は非常に水分を吸収しやすい状態になっています。夏場はもちろん、冬場の寒暖差による湿気にも注意しましょう。

酸素

酸素に触れさせる時間と量を少なくする

コーヒー豆(粉)は袋を空けたその時から、劣化が始まっています。これは酸素(空気)に触れることで化学変化が起きる「酸化」が原因です。 酸化そのものに酸っぱくなると言う意味は無いのですが、酸化してしまったコーヒーは結果的に酸っぱくなります。

温度

温度を一定に保つ

コーヒー豆が置かれたところの温度が高ければ高いほど酸化のスピードが上がり、品質の劣化が進みます。温度を一定に保つのが難しい場合は、冷凍庫で保管して、必要な量を出したらすぐに戻すということをオススメします。

暗いところで保管する

光、とくに紫外線に弱いのもコーヒー豆の宿命です。 太陽光だけではなく、蛍光灯の光の中にも紫外線が含まれているので保管容器の蓋は光を通さないものを探してみましょう。

コーヒーの状態(豆か粉か)

出典 : www.pexels.com

保存するなら粉より豆で

専門店などで保存されているのを見ても、挽いて粉にした後よりも豆の状態の方が長持ちするのが常識です。粉にすると、空気に触れる面積も増えるので酸化が進み、淹れたときに酸っぱくなってしまいます。
できるだけ豆の状態での保存を心がけましょう。

保存容器の種類

よく使われる缶タイプの保存容器(いわゆる「キャニスター」)以外にも素材によって様々な種類があります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MORIHICO. × DANXさん(@morihico.danx.official)がシェアした投稿

いわゆる「クラフトバッグ」などで売られているのを見たことがある方も多いかもしれません。派手な印刷がされていない、ちょっと茶色で厚めの封筒のような素材の紙袋です。
長期間の保存には適しませんので、密閉できる別の容器に移すのがオススメです。

ビニール

開けてもすぐに封ができるジップロックなどは空気を抜きながらでも簡単に密閉できます。
封ができない袋のコーヒー粉は、こちらに移し替えて使うのも劣化を防ぐには効果的です。
ただし、軽量スプーンなどで内部に傷が付くこともあるので、使い回さず1袋使い終わったら捨てるようにしましょう。

陶器

デザインもおしゃれな物が多く、蓋がコルクや木製のものが主流です。 落としたら割れる、という欠点はありますが長く使えるものなので、お気に入りの物を大切につかう人にはピッタリです。

ガラス

中身が見えるので、あとどれくらいで使い終わるのか蓋を開けずに分かるという利点がありますが、光に弱いコーヒー豆を入れておくので棚の奥や引き出しにしまっておくなどの心がけが必要です。

プラスチック

タッパーなどに入れている方もいらっしゃいますが、プラスチック容器の内部はスポンジでちょっと洗っただけでも細かい傷が付き、その傷に雑菌や汚れ、匂いが残っています。
なるべくコーヒー豆専用として使い、洗わずに使い続けるか、どうしてもという場合は水でゆすぐ程度にしましょう。

ペットボトルを使用するときの注意事項

出典 : life-follower.com

ペットボトルを保存容器につかうときの3箇条です。

・香りを吸着するので、洗浄をしっかり行う
・洗浄後は水分を完全に乾燥させる
・遮光性と空気抜きができないためなるべく早く使う

まず、そのペットボトルが何に使われていたのか?ということを考える必要があります。
しっかり洗浄を行って、前に入れていたものの匂いが残っていないかをよくチェックしてください。さらに、水をジャブジャブ使ってしっかりすすぐことを頭に入れておきましょう。

洗浄後にはしっかりと乾燥させましょう。
水滴が残っているときはもちろん、うっすら曇っているなどは乾燥が不十分な状態ですので、もっと乾燥するまで待ちましょう。

根本的にペットボトルは「遮光性がない」ことと「空気抜きができない」という欠点があります。飾るときにはおしゃれでとてもいいのですが、ペットボトルに入れたらできるだけ早めに使い切ることを心がけましょう。
デザイン性は損なわれますが、脱酸素剤などをつかうのもオススメです。

出典 : ippin.gnavi.co.jp

最後に

ペットボトルには、挽く前の豆の状態を入れることと、デザイン性重視の陳列だということを覚えておきましょう。
それではステキなコーヒーとの暮らしをお過ごしください。

コメントする