2020年に発売されたメリタ初のミル付きコーヒーメーカー「アロマフレッシュ」が、このたびリニューアルされたそうです。どこがアップデートされたのか徹底的に紹介していきたいと思います。旧アロマフレッシュは最高レベルのコーヒーメーカーでしたが、果たしてリニューアルはどうでしょうか?旧品のレビューはこちら

アロマフレッシュ、アロマフレッシュサーモ 基本情報
アロマフレッシュには、アロマフレッシュとアロマフレッシュサーモの2機種あります。それぞれ型番は、AFG622-1BとAFT1022-1Bになります。このリニューアルで、型番のAFG621、AFT1021から変更になっています。
アロマフレッシュ、アロマフレッシュサーモの違いは大きく2点
1点目は容量です。アロマフレッシュは、6杯用(750ml)で、アロマフレッシュサーモは10杯用(1250ml)です。この容量の違いのため、全体のサイズも異なり、アロマフレッシュサーモの方が一回り大きいサイズになっています。
2点目は、ポットの材質です。アロマフレッシュはガラスポットであることに対し、アロマフレッシュサーモはステンレス製の保温ポットになっています。保温ポットになっているため、一度に多くのコーヒーを作って、1日中、コーヒーを楽しみたいと言うことに方にはアロマフレッシュサーモがおすすめですね。
下の表はメーカーサイトより転記です。一回り大きいのが10杯用のアロマフレッシュサーモになります。

リニューアルポイントはコーヒー豆を格納するホッパー
リニューアルでは、容量等の主だったスペックに変更はないようです。ただ、高さが変更されており、その理由は新しいホッパーが採用されたためです。
旧品唯一の欠点を改良。ホッパーが改良された経緯と理由
ホッパーが改良されたのは、以前の機種で豆滑りの問題が発生していたためだと考えられます。豆滑りとはホッパー内にコーヒー豆が入っているのにコーヒーが挽かれず、コーヒー豆が滑ってしまい、薄いコーヒーができてしまうことを指します。
アロマフレッシュのような、ミル付きの全自動タイプの場合、豆滑りが発生したが発生していないかは、コーヒーを飲んでみないと気付かないケースが多いため、飲んだ際に薄いと言うクレームが多く寄せられたんだと考えられます。
下の図の、左側は旧品、右側がリニューアル品です。真ん中の黒い部分がなくなっています。その豆滑りの原因である黒いパーツをなくしてことで、スムーズな動きに変わったようです。

旧品でも評価は高かった一方で、豆滑りの問題もよくレビューを読んでいると散見されました。私自身は2年間ほぼ毎日使用していましたが、豆滑りが発生したことはありませんでした。おそらくコーヒー豆の相性もあると思います。
が、コーヒー豆の相性といっていたのも旧品までで、今回のAFG622やAFT1022はそんなコーヒー豆に対しても安定したコーヒーを淹れることができるようになっています。
コーヒーの味はベストクラス!
味に関しては前のモデルから引き継いで通り、良いです。前の機種のレビューはこちら
私以外の専門家のレビューでも高い評価を得ているようです。

メリタ「アロマフレッシュ」は、全自動コーヒーメーカー9製品の比較でベストバイになった製品です。
誰でも手軽にハンドドリップ感のあるコーヒーが楽しめます。識者の方々から「全体のバランスのよい、誰が飲んでもおいしく感じる味」と、比較した製品のなかで最も高い評価を受けました。お好みで挽き方や濃さを調整できる点やお掃除しやすい点など、使い勝手のよさも申し分ありません。
全自動コーヒーメーカーはメリタ「アロマフレッシュ」味良しコスパ高【MONOQLOベストバイ2022】 (shinyusha.co.jp)
ホッパー以外の変わったポイント
ホッパー以外にも変わったポイントがあります。
まず製品のロゴが、黒から赤に変更になっています。よりリビングでロゴが目立ちそうです(笑)また、旧品では消灯することができなかったディスプレイも照明をオフにすることができるようになっています。
アロマフレッシュは、旧品では2、4、6杯刻みでしか淹れることができなかったですが、3,5も追加され、1杯ずつ入れることができるようなっています。さらに細かい攻めたレシピも組むことができるようになりました。ポットにも2杯から6杯まで1杯刻みで記載されています。

アロマフレッシュサーモでは、ポットの注ぎ口にガイドのようなものが付いています。これは注ぎ漏れ防止のようです。洗うのを忘れていると垂れてきたことがなくなりそうです。
私がアロマフレッシュをこんなに推す理由
なぜかメリタの人でもないのにこんなにアロマフレッシュをお勧めするのは、生活のQOLが格段に上がるからです。
こんなに簡単にコーヒーが飲めていいのか!と思うくらいハンドドリップの時より楽になります。さらにスタバでコーヒーを買う時でも「コーヒー豆のままで大丈夫です!」とどや顔できるのは、悪い気持ちにはなりません!
ほんとにコーヒーを家で飲む皆さんにお勧めしたいコーヒーメーカーです!ぜひ!!
ピンバック: 日本一の家庭用コーヒーメーカーはアロマフレッシュサーモだと確信 | 俺にコーヒーを語らせろ!!