スターバックスでいつも何を頼んでいますか?実はスタバとして飲んでほしい、看板メニューがあるのですが、ご存知ですか?
そもそもスタ―バックスが何が得意なコーヒー店なのか紹介していきます。
50以上あるメニューの中から、注文すべきメニューは何か?
「スターバックスラテ」か「フラペチーノ」です
正しく言うと「お店を作ったひとが飲んでほしい一品は何だ?」というと
スターバックスラテか、フラペチーノです。
スターバックスラテは、全メニューの内、唯一”スターバックス”という名前入っています。
それだけ看板商品だということになります。
一方フラペチーノは(R)がついていることから、スターバックスが作り出した製品です。
スターバックスラテとフラペチーノがスタ―バックスの看板メニューなのです!
ブラックコーヒーは頼んではいけないのか?
ダメではないですが、スタバ自身が一番のおすすめとして出している商品ではないと思います。
スターバックスはよく「サードプレイス」と言っていますが、
これは家、職場以外の場所という意味で、
「それ以外の場所がスターバックスになれるように」という戦略の話です。
でその戦略上、仕事する人やゆっくりしたい人向けにブラックコーヒーや、暑い地域では水出しコーヒーができたりと
お客さんにニーズに合わせて増えていったメニューと言えると思います。
スタバは、コーヒーの何をするお店なのか?
スターバックスは元来「ロースター」です。
出典 : 120to180sec.com
スターバックスの本業はカフェではなく、ロースターです。
ロースターとは、コーヒーの生豆を購入し、焙煎する人のこと。
なのでスタバとしては、「俺のローストを見てくれよ!」という感じなのです。
でスタバが得意なローストとは、ダークロースト、イタリアンローストなどの深い焙煎なのです。
なのでスターバックスの看板メニューは、深い焙煎のコーヒーが良く合う、ラテになるのです。
フラペチーノも同じですね。冷たいカフェオレでもコーヒーの味をしっかり出すことができる焙煎が真の売りなのです。
最後に
いかがしたでしょうか?
スターバックスがそもそも何が得意はお店なのか考えたことなかったのではないでしょうか?
いつもブラックを頼んでいる方も、たまにはスターバックスラテを頼んでみてはいかがでしょうか?