みんなが教えてくれない、間違いない家庭用電動ミルの選び方

ミルと買って、豆を挽いてかっこいいコーヒーライフを送ってみたいとおもっていませんか?だけど、ミルってどこを見て買ったらいいのかわからないっていう方が多いと思います。今回は、専門家の目線で家庭用ミル、グラインダーの選ぶときのポイントを紹介したいと思います。

出典 : mens.tasclap.jp

ミルで重要なこと

狙った挽き目、量が調整できること

自分が飲みたいコーヒーの味を作る作業はひきめを決める作業とほぼイコールと言っても過言では無いと思います。そのくらい挽き目はコーヒーの味わいに大きな影響を与えます。

細かくすると、抽出率が高まり、コーヒーの味をしっかり出してくれます。
逆に粗くすると、あっさり目のコーヒーに仕上がります。
このバランスの調整が腕の見せ所で、楽しい部分だと思います。

ミル、グラインダーの種類

いきなりポイントを説明する前にグラインダーの種類をまずは説明します。これによって先ほど説明した、挽き目の調整がどの程度できるのかが決定しますので非常に重要です。

①ブレードグラインダー(プロペラ式)

搭載されているプロペラ上の歯を回転させることで歯の打撃により粉砕を行うグラインダーです。電動式のミルの中では一番安価ですが、粒度の均一性等の粉砕能力に欠けるといわれています。雑味の原因となる微粉が発生しやすいといわれています。

②コニカルカッター

片方の歯が円錐状になっており、固定された歯と回転する円錐状の歯の間をコーヒー豆が通ることで粉砕します。歯と歯の間を通ることで豆を粉砕しますので、隙間の距離を調整することで挽き目の調整をします。

③フラットカッター(フラットディスク)

向かい合ったー対の平面の歯の間に入ったコーヒー豆を粉砕します。このタイプも歯と歯の間隔で挽き目の調整を行います。

④ロールグラインダー

歯がついた2本のバーの間を豆が通過するときに粉砕するグラインダーです。4つのタイプの中で最も粒度の均一性が高く(粒揃いが良い)、粉砕速度(時間粉砕量)も多いです。

挽く機能だけを考えるとロールグラインダーが最も優秀なのですが、ロールグラインダーは工業用の製品なのでサイズも価格も対象外なので、一般に流通している製品はプロペラ、コニカル、フラットのどれかになります。

ミル、グラインダーを選ぶポイント

①グラインダーの歯の種類

出典 : kakakumag.com

まずは歯の種類、グラインダーの種類を見ましょう。簡単に言うと、プロペラか、それ以外かを見分けます。
コニカルとフラットのどっちがいいかは、非常に難しい議論で業界内でも議論が真っ二つになっているところです。
なのでまずはプロペラかコニカルかフラットかを見極めます。

できれば、分解して歯の材質や形状を確認したいところです。。がこれはマニアレベルかもしれません笑

②狙った挽き目を挽くことができるか?

出典 : item.rakuten.co.jp

歯の種類の選別が、これにつながってきます。例えば、フレンチプレスで淹れるとき粗挽きにする必要があります。その時のチェックポイントは粗挽きができるか、とどのくらい調節ができるかです。
プロペラの場合、粗くも細くもできますが、常にその挽き目にすることは厳しいです。というか奇跡のレベルです。笑
コニカルとフラットは基本的に細いから粗いまで挽くことができますが、歯の構造によって特に苦手があるので、それはメーカーのホームページやレビューを見て、自分が狙ったことができるか確認した方がいいですね。

③ストッカーから歯にかけての導線、静電気対策

出典 : blog.livedoor.jp

いつもミルの話で議論になるのは、静電気対策です。ただ、これは基本的に半分くらいは汚れることを覚悟してください。
金属が近距離で回転すれば、磁場が発生し、静電気が発生するのは当たり前で、それをないようにするということは挽く時間をかけるや金属等の電気を帯びる
素材を使えないということになるので、挽き目の精度を捨てるという話になってしまいます。
それは言語道断なので、がまんしましょう。

ただ、静電気の影響が少ない機種を選ぶことはできます。そのポイントは歯から直接ストッカーに排出されない製品を選ぶという点です。
これは直接ストッカーに入る構造になっていると、静電気の影響をもろに受けてしまうためです。
業務用のエスプレッソマシンの場合、フラッパーと呼ばれるパーツが付いていてきれいに出るように誘導しているものなのですが、静電気除去の効果もあります。
製品購入時に確認することが難しいかもしれませんが、もし試供できるのであれば見るポイントになります。

④価格

最後のポイントは価格です。
グラインダーは奥が深いです。なので価格を出そうを思えばどこまででも行ってしまいます。。(業務用の世界まで行ってしまいます…)

なので目安としては、
初めてミルを買う方は、4,000円以下(プロペラ式で良いと思います)。
プロペラ式からコニカル、フラットへ、すこしいいものを買いたいという方で10,000円前後。
もっと細かく設定したいという方で50,000円前後で探してもらうのが良いと思います。

ちなみに私はこの順番でいま、50,000円くらいのものを使用しています。

(エスプレッソの場合)⑤ポルターフィルターに合う形か?

出典 : ameblo.jp

最後にエスプレッソ用のグラインダーの話をします。エスプレッソに使用する細挽きを得るためには、コニカルかフラットのグラインダーでなければ厳しいです。
そして次のポイントになるのが、きれいにフィルターに”ドーシング”させることができか?です。
エスプレッソを淹れるときには、ポルターフィルターという特殊な器具を使用します。そのフィルターに直接ドーシング、つまり、挽いた豆を直接いれることができるかで手軽さや味わいが劇的に変わります。
エスプレッソ用と謳っているグラインダーの場合は、専用のアダプターがついていることが多いですので、確認してください。

おすすめのコーヒーミルは?

おすすめしたいミルを数点紹介します!
ここには書ききれないので、別記事も見てくださいね!

まずは家で挽きたて生活を始めたい方! カリタ CM-50

まずはミルを使ってコーヒーを挽いてみたい方にはプロペラ式のスタンダードなカリタのCM-50がおすすめ。
これでまずはコーヒーを挽くことになれましょう

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カリタ|Kalita CM-50 電動コーヒーミル ホワイト[CM50]
価格:3,530円(税込、送料別) (2024/1/10時点)


コーヒーは挽き目が重要とわかり始めた方! メリタ ECG71-1B

コーヒーを挽くことに慣れてくると、なんで味が毎回変わるんだろうと思うようになります。
それくらいの気持ちになったタイミングで、フラットカッター式のグラインダーを買ってみましょう。
挽き目による味の違いや、綺麗な挽き目にびっくりすると思いますよ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メリタ|Melitta ECG71-1B コーヒーグラインダー[ECG711B]
価格:5,980円(税込、送料別) (2024/1/10時点)


”粒度分布が…”とかコーヒーを語りたくなった方! マールクーニック EK43

最後に紹介するのは、プロ用のグラインダーです。定価55万円笑
このEK43の良さについては別記事でたっぷり紹介しています!


「EK43/EK43S」バリスタの憧れのグラインダー。その理由は?

バリスタであれば一度は目にしたことがあるはずのEK43/EK43S。その人気の理由と使用上の注意、価格情報をご紹介します

コメント

タイトルとURLをコピーしました