カリタから、新しいコーヒーミル「スローG15」が発表されました。その機能は、あえて遅く挽くミル!どんな機能があるのか、紹介します。
カリタの「スローG15」
カリタから新しい電池式コーヒーグラインダーが発表されました。
その名も、「スローG15」。機能は遅く挽くことです。
機能は”あえて”遅く挽くこと!
遅く挽くことで酸化を抑える
カリタのHPによると
『ゆっくり挽くことで摩擦熱が少なくなり、酸化が抑えられ、微粉が出にくくなっています。』
ということです。
そのスピード、中挽き15g/約5分くらいです。
これはかなり遅いです。
一番安いタイプのグラインダーでも、15g挽くのに、15秒程度ではないでしょうか?
それを5分かけて挽くって、、どういうことって感じですね。
色は二色展開で、値段はちょっと高め
デザインも特徴的です。色は2色展開です。
値段が若干高くて、1万円になります。
ここまで挽くのが遅いグラインダーは例がなく、かなり気になりますね。。。
|
カリタ Kalita 電池式 コーヒーグラインダー スローG15 (SB) 43038 新品価格 |
最後に
遅く挽くミルはこれまでも発売されたことがありますが、
ここまで挽くのが遅いミルは聞いたことがありません。ほぼ手挽きミルと同じくらいだと思います。
はたして味に違いが発生するのか、今後実機で確認してみたいと思います!